2019年度 一般財団法人北九州市立大学後援会事業報告
Ⅰ 主な会議
- 理 事 会
-
2019年 6月18日 第1回理事会(通常)2020年 2月28日 第2回理事会(臨時・書面決議2020年 3月17日 第3回理事会(臨時・書面決議)
- 評議員会
-
2019年 6月18日 第1回評議員会(定時)
-
2020年 3月24日 第2回評議員会(臨時・書面決議)
- 総会
-
2019年11月 2日 2019年度総会
- 2019年度決算会計監査の結果、適正であることを認める。'2020年6月10日
- 一般財団法人北九州市立大学後援会
- 監事 田上 守
- 監事 中嶋重利
-
○大学祭など学生団体が行う行事への助成
○サークル合宿・ゼミ宿泊研修における助成
○各種大会参加に対する助成
○スポーツ保険加入に対する助成
○遠征費や諸経費への助成
○ユニフォーム購入に対する助成
○学生貸出用備品の購入経費
〇研究活動助成
学生等が研修や合宿、課外活動等の利用に供するため、後援会館の管理運営を行う。
Ⅱ 事業活動の部
※( )内は2018年度決算額
学生の学業及び課外活動における奨励を目的とした奨励金や報奨金、見舞金を給付した。
また、学生の学内でのコピーの利用に供するため、コピー機を北方キャンパス図書館(2台)及びひびきのキャンパス就職情報室(1台)に設置し、それに係る経費を支出した。
本学の国際化を推進するため、協定校との交流事業やインターナショナルカフェの開催に係る経費、ひびきのサマースクール開催経費の助成を行った。
学生の協定校等への留学を支援するため、北九州市立大学同窓会と設立した「北九州市立大学国際交流基金」への拠出金、海外からの留学生の支援機関である「北九州市立大学外国人留学生後援会」への助成金を支出した。
大学が実施する各種事業に対し助成を行うもので、新入生に配布する防犯ブザー、ガイドブックの購入費、各学部等が行う教員と新入生との交流事業等の助成を行った。
また、学生の学習・研究環境の向上を目的とした大学図書館の図書充実に伴う図書購入経費の支援を昨年度に続き行った。
学生の求職活動に対する支援や大学が行う就職支援事業への助成を行うもので、キャリ
アカウンセラー等に要する経費やインターンシップ及び各種ガイダンス、学内外で行う合同企業説明会への参加、開催経費の助成、就職支援室サテライトの管理委託経費の助成を行った。
学生の課外活動及び自主活動の充実を目的とした支援を行うもので、次のような助成を
行った。また、2019年度においても、北方・ひびきの両キャンパスで使用できるよう、学生貸出用の集会用テントを15セット購入した。
○大学祭など学生団体が行う行事への助成 ○遠征費や諸経費の助成
○サークル・ゼミ合宿に対する助成 ○スポーツ保険加入に対する助成
○各種大会参加に対する助成 ○備品、ユニフォーム購入等助成
○その他(集会用テント購入、サークル強化助成 等)
学生等が研修や合宿、課外活動等の利用に供するため、後援会館の管理運営を行った。
後援会の運営・事業にかかる諸手続きのため、事務経費や事務職員等経費、会議開催経費の支出を行った。
後援会の諸活動の会員への報告を目的として、11月2日に後援会総会を開催し(保
護者等の会員の参加:約250名)、2018年度決算及び2019年度予算の報告を行い、同時に「就職関連の講演会」を開催した。
貸借対照表
2020年3月31日現在(単位:円)
科 目 | 当年度 | 前年度 | 増減 |
---|---|---|---|
Ⅰ 資産の部 | |||
1.流動資産 | |||
現金預金 | 37,912,250 | 23,937,170 | 13,975,080 |
未収金 | 307,671 | 634,739 | △ 327,068 |
前払費用 | 140,820 | 372,870 | △ 232,050 |
流動資産合計 | 38,360,741 | 24,944,779 | 13,415,962 |
2.固定資産 | |||
(1)基本財産 | |||
定期預金 | 150,000,000 | 150,000,000 | 0 |
基本財産合計 | 150,000,000 | 150,000,000 | 0 |
(2)特定資産 | |||
退職給付引当資産 | 1,903,500 | 1,329,000 | 574,500 |
後援会館整備引当資産 | 13,944,168 | 13,944,168 | 0 |
学生支援事業資産 | 20,427,288 | 19,427,288 | 1,000,000 |
特定資産合計 | 36,274,956 | 34,700,456 | 1,574,500 |
(3)その他固定資産 | |||
建物 | 69,685,998 | 70,082,226 | △ 396,228 |
什器備品 | 1,281,866 | 446,394 | 835,472 |
その他固定資産合計 | 70,967,864 | 70,528,620 | 439,244 |
固定資産合計 | 257,242,820 | 255,229,076 | 2,013,744 |
資産合計 | 295,603,561 | 280,173,855 | 15,429,706 |
Ⅱ 負債の部 | |||
1.流動負債 | |||
未払金 | 10,691,418 | 7,182,050 | 3,509,368 |
預り金 | 84,165 | 88,953 | △ 4,788 |
流動負債合計 | 10,775,583 | 7,271,003 | 3,504,580 |
2.固定負債 | |||
退職給付引当金 | 1,903,500 | 1,329,000 | 574,500 |
後援会館整備事業引当金 | 13,944,168 | 13,944,168 | 0 |
固定負債合計 | 15,847,668 | 15,273,168 | 574,500 |
負債合計 | 26,623,251 | 22,544,171 | 4,079,080 |
Ⅲ 正味財産の部 | |||
1.指定正味財産 | |||
寄付金 | 150,000,000 | 150,000,000 | 0 |
指定正味財産合計 | 150,000,000 | 150,000,000 | 0 |
(うち基本財産への充当額) | (150,000,000) | (150,000,000) | 0 |
2.一般正味財産 | 118,980,310 | 107,629,684 | 11,350,626 |
(うち特定財産への充当額) | (20,427,288) | (19,427,288) | (1,000,000) |
正味財産合計 | 268,980,310 | 257,629,684 | 11,350,626 |
負債及び正味財産合計 | 295,603,561 | 280,173,855 | 15,429,706 |
正味財産増減計算書
2019年4月1日から2020年3月31日まで
科 目 | 当年度 | 前年度 | 増減 |
---|---|---|---|
Ⅰ 一般正味財産増減の部 | |||
1.経常増減の部 | |||
(1)経常収益 | |||
基本財産運用益 | 76,241 | 88,927 | △ 12,686 |
基本財産受取利息 | 76,241 | 88,927 | △ 12,686 |
特定資産運用益 | 55,942 | 40,123 | 15,819 |
特定資産受取利息 | 55,942 | 40,123 | 15,819 |
受取会費 | 76,050,000 | 69,395,000 | 6,655,000 |
一般会費収入 | 73,610,000 | 69,185,000 | 4,425,000 |
夜間特別枠会費収入 | 60,000 | 210,000 | △ 150,000 |
大学院会費収入 | 2,370,000 | 0 | 2,370,000 |
その他の会員会費収入 | 10,000 | 0 | 10,000 |
事業収益 | 1,598,780 | 2,696,425 | △ 1,097,645 |
後援会館使用料等収入 | 1,425,610 | 2,504,675 | △ 1,079,065 |
複写機使用料収入 | 173,170 | 191,750 | △ 18,580 |
雑収益 | 10,475 | 110,079 | △ 99,604 |
受取利息 | 9,313 | 8,706 | 607 |
雑収益 | 1,162 | 101,373 | △ 100,211 |
経常収益計 | 77,791,438 | 72,330,554 | 5,460,884 |
(2)経常費用 | |||
事業費 | 57,465,855 | 66,556,694 | △ 9,090,839 |
給料手当 | 1,888,132 | 1,998,080 | △ 109,948 |
臨時雇賃金 | 731,740 | 1,461,406 | △ 729,666 |
法定福利費 | 7,318 | 10,822 | △ 3,504 |
旅費交通費 | 544,700 | 1,052,630 | △ 507,930 |
通信運搬費 | 139,292 | 140,423 | △ 1,131 |
減価償却費 | 3,178,261 | 2,989,143 | 189,118 |
消耗品費 | 454,778 | 491,811 | △ 37,033 |
修繕費 | 194,120 | 2,036,072 | △ 1,841,952 |
印刷製本費 | 594,695 | 272,313 | 322,382 |
光熱水料費 | 1,467,397 | 1,759,322 | △ 291,925 |
賃借料 | 421,692 | 407,908 | 13,784 |
保険料 | 265,790 | 265,790 | 0 |
諸謝金 | 56,200 | 77,500 | △ 21,300 |
支払負担金 | 3,133,360 | 3,253,200 | △ 119,840 |
支払助成金 | 42,254,079 | 48,144,843 | △ 5,890,764 |
委託費 | 1,270,948 | 1,121,256 | 149,692 |
接待交際費 | 37,820 | 0 | 37,820 |
支払手数料 | 697,710 | 807,728 | △ 110,018 |
諸会費 | 102,860 | 102,860 | 0 |
雑費 | 24,963 | 163,587 | △ 138,624 |
管理費 | 8,820,022 | 8,910,388 | △ 90,366 |
給料手当 | 3,557,823 | 3,575,034 | △ 17,211 |
臨時雇賃金 | 569,280 | 474,138 | 95,142 |
退職給付費用 | 574,500 | 120,000 | 454,500 |
法定福利費 | 638,043 | 651,464 | △ 13,421 |
福利厚生費 | 119,069 | 41,370 | 77,699 |
会議費 | 587,840 | 718,661 | △ 130,821 |
旅費交通費 | 131,880 | 124,100 | 7,780 |
通信運搬費 | 1,015,997 | 997,094 | 18,903 |
消耗品費 | 181,963 | 357,020 | △ 175,057 |
修繕費 | 0 | 157,032 | △ 157,032 |
印刷製本費 | 477,061 | 451,203 | 25,858 |
光熱水料費 | 14,088 | 14,672 | △ 584 |
租税公課 | 92,600 | 93,400 | △ 800 |
広告宣伝費 | 228,240 | 227,760 | 480 |
支払手数料 | 561,638 | 576,612 | △ 14,974 |
接待交際費 | 70,000 | 164,400 | △ 94,400 |
雑費 | 0 | 166,428 | △ 166,428 |
経常費用計 | 66,285,877 | 75,467,082 | △ 9,181,205 |
評価損益等調整前 当期経常増減額 |
11,505,561 | △ 3,136,528 | 14,642,089 |
評価損益等計 | 0 | 0 | 0 |
当期経常増減額 | 11,505,561 | △ 3,136,528 | 14,642,089 |
2.経常外増減の部 | |||
(1)経常外収益 | |||
経常外収益計 | 0 | 0 | 0 |
(2)経常外費用 | |||
建物除却損 | 35,073 | 0 | 35,073 |
什器備品除却損 | 119,862 | 1 | 119,861 |
経常外費用計 | 154,935 | 1 | 154,934 |
当期経常外増減額 | △ 154,935 | △1 | △ 154,934 |
当期一般正味財産増減額 | 11,350,626 | △ 3,136,529 | 14,487,155 |
一般正味財産期首残高 | 107,629,684 | 110,766,213 | △ 3,136,529 |
一般正味財産期末残高 | 118,980,310 | 107,629,684 | 11,350,626 |
Ⅱ 指定正味財産増減の部 | |||
当期指定正味財産増減額 | 0 | 0 | 0 |
指定正味財産期首残高 | 150,000,000 | 150,000,000 | 0 |
指定正味財産期末残高 | 150,000,000 | 150,000,000 | 0 |
Ⅲ 正味財産期末残高 | 268,980,310 | 257,629,684 | 11,350,626 |
監査報告
2020年度 一般財団法人北九州市立大学後援会事業計画書
本会の目的を達成するため、大学関係各所とも連携を取りながら各種事業を行っていく。
2020年度においても大学からの要望を踏まえ、予算計画・事業計画を作成した。
Ⅰ 事業活動の部
学生の学業及び課外活動における奨励を目的とした奨励金や報奨金の給付を行う。 また、総会に保護者(会員)の出席を促せるよう、引き続き保護者に関心の高い就職関連の講演会等を併せて開催する。
本学の国際化を推進するため、協定校との交流事業や受け入れ留学生の生活必需品購入経費の助成を行う。また、北方キャンパスでのインターナショナルカフェの開催に係る経費やひびきのキャンパスでのサマースクール開催に係る経費の支援を行う。
学生の協定校等への留学を支援するため、北九州市立大学同窓会と設立した「北九州市立大学国際交流基金」への拠出金、海外からの留学生の支援機関である「北九州市立大学外国人留学生後援会」への助成金の支出を行う。
新入生に配布するガイドブックの購入経費や各学部等が行う教員と新入生との交流事業、学生ボランティア活動、大学が法人会員となっているTOEICの年会費等の助成を行う。 ボランティア活動においては、災害時に効果的支援活動ができる体制づくりや人材の育成などを目的とした防災チームへの支援活動・防災啓発活動にかかる経費の支援、小学校にてスクールボランティア活動を行う学生への助成を引き続き行う。 また、学生の学習・研究環境の向上を目的とした大学図書館の図書充実に伴う図書購入経費の助成を昨年度に引き続き行う。
学生の求職活動に対する支援で、キャリアカウンセラー等に要する経費やインターンシップ関連経費及び各種ガイダンスの開催経費、就職活動用書籍購入費、東京での求職活動支援を目的とした「企業研究講座㏌TOKYO」への参加に要する経費、東京在住OB・OGとの交流会実施など「東京就職活動応援事業」の経費、地元就職の促進を目的とした地元企業の合同説明会経費等の助成を行う。また、インターンシップの充実や求人情報提供体制の整備における臨時職員の雇用経費(給与等)の負担を行う。
学生の課外活動の充実を目的とした支援を行うもので、次のような助成を行う。
【主な助成内容】
Ⅱ 収支予算書
2020年4月1日から2021年3月31日まで
科目 | 予算額 | 前年度予算額 | 差異 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Ⅰ 事業活動収支の部 | ||||
1.事業活動収入 | ||||
① 基本財産運用収入 | ||||
基本財産利息収入 | 63,000 | 63,000 | 0 | |
② 特定資産運用収入 | ||||
特定資産利息収入 | 42,000 | 39,000 | 3,000 | |
③ 会費収入 | ||||
一般生会費収入 | 71,650,000 | 69,800,000 | 1,850,000 | |
夜間特別枠会費収入 | 0 | 330,000 | △ 330,000 | |
大学院会費収入 | 2,515,000 | 2,890,000 | △ 375,000 | その他会員会費収入 | 10,000 | 10,000 | 0 |
④事業収入 | ||||
会館使用料等収入 | 1,758,000 | 1,967,000 | △ 209,000 | |
自動販売機設置手数料収入 | 132,000 | 168,000 | △ 36,000 | |
自動販売機電気代収入 | 12,000 | 10,000 | 2,000 | |
複写機使用料収入 | 174,000 | 173,000 | 1,000 | |
⑤ 寄付金収入 | ||||
寄付金収入 | 10,000 | 10,000 | 0 | |
⑥雑収入 | ||||
預金利息収入 | 8,000 | 3,000 | 5,000 | |
会館電話使用料収入 | 1,000 | 1,000 | 0 | |
その他収入 | 0 | 0 | 0 | |
事業活動収入計 | 76,375,000 | 75,464,000 | 911,000 | |
2.事業活動支出 | ||||
① 事業費支出 | ||||
給料手当支出 | 2,341,000 | 2,258,000 | 83,000 | 会館職員 |
臨時雇賃金支出 | 0 | 1,167,000 | △ 1,167,000 | 就職関係臨時職員 |
法定福利費支出 | 8,000 | 7,000 | 1,000 | 労働保険 |
福利厚生費支出 | 7,000 | 7,000 | 0 | 健康診断負担分 |
旅費交通費支出 | 2,584,000 | 2,750,000 | △ 166,000 | 職員交通費・合同説明会バス代 他 |
通信運搬費支出 | 146,000 | 146,000 | 0 | 電話代・切手代 他 |
消耗什器備品費支出 | 1,470,000 | 170,000 | 1,300,000 | 備品購入代 |
消耗品費支出 | 1,319,000 | 2,852,000 | △ 1,533,000 | 会館事務所分・就職関係書籍 他 |
修繕費支出 | 777,000 | 950,000 | △ 173,000 | 会館関係修繕 他 |
印刷製本費支出 | 732,000 | 1,058,000 | △ 326,000 | コピー代 他 |
光熱水料費支出 | 1,605,000 | 1,653,000 | △ 48,000 | 会館分 |
賃借料支出 | 985,000 | 1,153,000 | △ 168,000 | コピー機リース料 ・就職合説設備レンタル料 他 |
保険料支出 | 1,477,000 | 18,000 | 1,459,000 | 会館火災・損害保険料 |
諸謝金支出 | 100,000 | 248,000 | △ 148,000 | 学生等謝礼 |
支払負担金支出 | 5,971,000 | 4,453,000 | 1,518,000 | キャリアカウンセラー・日額契約職員雇用関連経費 |
支払助成金支出 | 55,174,000 | 54,240,000 | 934,000 | 奨励金・報奨金・助成金 等 |
委託費支出 | 1,124,000 | 1,325,000 | △ 201,000 | 会館施設管理委託 等 |
支払手数料支出 | 735,000 | 750,000 | △ 15,000 | 講師等報酬・振込手数料 等 |
接待交際費支出 | 40,000 | 40,000 | 0 | 東京就職活動支援 |
雑費支出 | 111,000 | 116,000 | △ 5,000 | OBOG交流会、就職合同説明会経費 |
② 管理費支出 | ||||
給料手当支出 | 3,650,000 | 3,614,000 | 36,000 | 事務局職員 |
臨時雇賃金支出 | 848,000 | 568,000 | 280,000 | 事務局職員補助臨時職員 |
法定福利費支出 | 630,000 | 661,000 | △ 31,000 | 社会保険料 他 |
福利厚生費支出 | 208,000 | 108,000 | 100,000 | 退任役員関係経費 他 |
会議費支出 | 1,419,000 | 1,900,000 | △ 481,000 | 総会、理事会、評議員会 他 |
旅費交通費支出 | 212,000 | 176,000 | 36,000 | 職員、臨時職員 分 |
通信運搬費支出 | 1,044,000 | 1,149,000 | △ 105,000 | 電話代、総会案内郵送料 他 |
消耗品費支出 | 370,000 | 320,000 | 50,000 | 事務用品 等 |
印刷製本費支出 | 650,000 | 700,000 | △ 50,000 | 新入生向リーフレット、総会関係 |
光熱水料費支出 | 15,000 | 16,000 | △ 1,000 | 事務局分 |
租税公課支出 | 113,000 | 103,000 | 10,000 | 法人市県民税 他 |
支払負担金支出 | 60,000 | 120,000 | △ 60,000 | 三者協議会経費 |
広告宣伝費支出 | 282,000 | 287,000 | △ 5,000 | HP経費・広告掲載料 |
支払手数料支出 | 638,000 | 606,000 | 32,000 | 税理士報酬 他 |
接待交際費支出 | 160,000 | 150,000 | 10,000 | 祝儀等 |
修繕費支出 | 200,000 | 0 | 200,000 | 倉庫修繕経費 | 雑費支出 | 0 | 0 | 0 |
事業活動支出計 | 87,205,000 | 85,839,000 | 1,366,000 | |
事業活動収支差額 | △ 10,830,000 | △ 10,375,000 | △ 455,000 | |
Ⅱ 投資活動収支の部 | ||||
1.投資活動収入 | ||||
投資活動収入計 | 0 | 0 | 0 | |
2.投資活動支出 | ||||
① 特定資産取得支出 | ||||
退職給付引当資産取得支出 | 120,000 | 575,000 | △ 455,000 | |
後援会館整備事業資産取得支出 | 1,000,000 | 2,000,000 | △ 1,000,000 | |
学生支援事業資産取得支出 | 1,000,000 | 1,000,000 | 0 | |
投資活動支出計 | 2,120,000 | 3,575,000 | △ 1,455,000 | |
投資活動収支差額 | △ 2,120,000 | △ 3,575,000 | 1,455,000 | |
Ⅲ 予備費支出 | ||||
予備費支出 | 50,000 | 50,000 | 0 | |
当期収支差額 | △ 13,000,000 | △ 14,000,000 | 1,000,000 | |
前期繰越収支差額 | 13,000,000 | 14,000,000 | △ 1,000,000 | |
次期繰越収支差額 | 0 | 0 | 0 |